こんにちは!節約好き30代独身男性です!
今回は、長野県の諏訪湖にある諏訪大社に行ってきました!
諏訪湖は東京から比較的行きやすいのですが、諏訪大社は四社に分かれており、一社一社がそれなりに距離があります。
歩くのが好きでも、今回はさすがに疲れました(笑)
交通手段は電車と徒歩
諏訪湖周辺で四社に分かれている諏訪大社。
- オレンジ…下社春宮
- 赤…下社秋宮
- 青…上社本宮
- 緑…上社前宮
車で行くとそれほど、時間は掛からないのですが、歩くと地図でみる以上に、一社一社の距離があります。
そんなの分かりきってると言われそうですが、初めに伝えておきます。徒歩と電車での参拝は辞めた方が良いと思います(笑)
普段から、電車であちこちまわるのが好きなので、今回は、東京から中央線・中央本線を乗り継いで約4時間(笑)
特急を使えばもっと早いのですが、電車旅自体も好きなので、特急も使わずひたすら揺られていきました!
というのも在来線を使うと景色も見えるし、そのエリアごとで乗客も変わるし、意外と面白いんです♪
今回、それぞれ徒歩での時間を記載していますが、歩いたルートでの時間になります。もっと良いルートもあると思いますので、参考程度にお願いします!
諏訪大社下社秋宮
下諏訪駅から徒歩約12分
下諏訪駅から歩くと少し坂道になっていますが、それほど距離もないので、ここら辺はまだまだ気軽なハイキング気分!
しばらく歩くと、大きな鳥居が見えてきます!
鳥居をくぐると広場のようにすこし開けた場所がありますが、そこにさざれ石があります。
苔はそれほどないのですが、君が代にも登場するさざれ石!なんだか、ありがたさを感じますね!
また、とても珍しい御神湯というお湯(温泉?)が出ている手水舎があります。
これが、とても熱くてびっくり!コロナ前はひしゃくがあったんだと思いますが、今はそのまま手が洗えるようになっています!ご利益もありそうです♪
諏訪大社は本殿がなく、代りに秋宮は一位の木を御神木にしています。また、下社秋宮は、大きなしめ縄が特徴です!
ご祭神の建御名方神は、出雲系の神様なので、出雲大社の流れがあるのでしょうか。
下社秋宮のHPはこちら
諏訪大社下社春宮
下社秋宮から徒歩約18分
Googleマップを手に秋宮から歩くと、民家の間を歩くので、本当にあっているか不安になりました(笑)が、しばらく歩くと、春宮の看板がでてきます。
春宮は秋宮に比べると少し小さい印象。境内が大きいからか参拝者もまばらに見えました。
諏訪大社は、各社に御柱があります。(実際は、道にも立っていたので、神社の中だけではないのでしょうが)
それぞれで大きさが違ったり、御柱をみるだけでも四社巡る楽しみがあります!
そして、下社春宮の裏手には万治の石仏があります!
この石仏の周りを願い事を唱えながら三回まわり、最後に「よろずおさめました」という、お参り方法があり、多くの人がぐるぐる回っていました!
万治の石仏にいく途中の砥川がとてもきれいで、見事に紅葉しているのに感動!途中の浮島にある浮島社が個人的には、かなり惹かれるものがありました♪
下社春宮のHPはこちら
おんばしら館おいさ
下社春宮から徒歩約2分
訪問した日が、なぜか閉まっていた(不定休のようです)ので、中を見ることができなかったのですが、七年に一度、開催される御柱祭を体感できる施設になっているようです。
大人300円・子ども200円と料金は掛かるものの、模擬御柱が気になっていたので残念でした。(次回挑戦します!)
施設の概要はこちら
下馬橋(げばばし)
下社春宮の目の前にある下社で最も古い室町時代の建造物のようです。
こちらは、周りに人がいなかったので、普段はひっそりとしている印象。
諏訪大社上社前宮
下諏訪駅から茅野駅に電車で移動して、そこから徒歩約33分
電車の本数が限られているので、ちゃんと時間を把握して移動することをおすすめします!
上社は後ろにある御山を御神体としており、神社の原型に近しい構図です。
個人的には、四社の中で上社前宮が一番、居心地がよく、ここまで歩きっぱなしだったこともあり、ご神水が冷たく癒されました!
また、ちょうどイチョウがきれいな時期だったので、落ちた葉っぱさえも絵になっており、歩いてきたかいがありました♪
他の三社のように建物はあまり多くないのですが、それがとても心地の良さを感じるので、自然好きな方にはおすすめかもしれません。
上社前宮のHPはこちら
諏訪大社上社本宮
上社前宮から徒歩約21分
実際は、それほど長く感じなかったのですが、ここも途中に若干、坂があります。
四社巡りもこちらが最後♪ということで、張り切っていったのですが、とにかく人がすごい!!!
初詣なのかなと思うくらい行列ができていました。(おそらく初詣だともっと人が多いんだと思います)
下社秋宮と同じようにお湯(温泉)が出る手水舎があり、こちらもかなり熱め!
自分の前に並んでいた人も、思わず「熱っ!」と叫んでいました(笑)
境内には、江戸時代の力士である雷電像や土俵もありました!
手形の原寸大があったのですが、手がでかい!なかなか見どころありますね♪
参道には、お土産屋も充実しており、上諏訪駅からくるバス停もあります。(ただし、本数はかなり少ないです)
参拝後?なのか、様々な方がゆったりご飯をたべたり、お土産をみたり、くつろぐ光景が。
上社本宮のHPはこちら
北斗神社
上社前宮と上社本宮の間にある北斗神社!
ここも事前に調べていたのですが、行ってみたかった神社の一つです。
この神社は、階段がすごいことで有名なんです!
画像で見ても急な階段ですが、実際は本当に斜面(笑)
200段あるとのことで、登っている間はちょっとした登山の感覚でした!
上から見下ろすとこんな感じになります。転げ落ちそうですね…
登るときと違って、下向きで降りるので画像で思う以上に落ちそうになります。
一歩一歩ドキドキしながら降りたのですが、上からみる眺めは最高でした(笑)
くらすわ(養命酒酒造)
上社本宮から徒歩約1時間25分(笑)
ここは、さすがにバスを使おうと思っていたのですが、上社本宮のバス停に全然バスが来ない…
もし、諏訪湖周辺でバス利用を考えている方がいれば、本当に、本当に調べていった方が良いと思います(笑)
以前、くらすわをおすすめした記事を書いたのですが、諏訪湖の近くにあるこちらに店舗にどうしても行ってみたくて、歩いて目指しました!(普通に電車かタクシーを利用すればすぐ着きます笑)
店内は、パンやコーヒーが飲めるイートインコーナー、レストラン、養命酒商品を購入できるコーナーなど、養命酒好きにはうれしい構成!
養命酒の20%オフの株主優待があれば、爆買いしていたのですが、あいにくまだ届いておらず…
小腹もすいたので、ホットドックとコーヒーを頼んだのですが、どちらもおいしく頂きました!
くらすわについてはこちら
くらすわの目の前は諏訪湖なっており、この日は曇っていたので画像は暗めですが、晴れているととても良さそうな雰囲気!
湖畔には、家族連れやカップルだけでなく、友達同士や一人で来ている人など、地域でも愛されているのが良くわかります。
家の近くに湖や公園があるだけで癒されますよね♪
上社本宮から諏訪湖まで歩いたおかげ?なのか、途中に高島城というお城を発見!
さすがに疲れていて、入りはしなかったのですが、こんな発見があるのも徒歩移動の面白さなのかもしれません。(車でも絶対発見できます笑)
高城城についてはこちら
上諏訪駅
さすがに東京に帰る時は、特急あずさに乗ったのですが、上諏訪駅の改札の中に面白い足湯がありました!
電車を待つ時間に利用できるのってほんとありがたいですよね♪
旅の最後にこういうほっこりできる場所を利用できるのはうれしいと思います!(温泉卵?みたいなのできるとアナウンスがありました)
特急あずさを使うと東京まで2時間~3時間程度(便により変動します)
諏訪湖での移動は車をおすすめしますが、お金と時間と相談しながら自分に合う、旅ができるのも旅の楽しみですね♪
コメント