東急の株主優待を使ってまねき猫で有名な「豪徳寺」に行ったみた!【東急の株主優待を使ってみた】

※この記事にはプロモーションが含まれています。
株主優待
この記事は約9分で読めます。

こんにちは節約好き30代独身男性です!

今回は、東急(電鉄)の株主優待乗車証を使って、世田谷にある豪徳寺周辺を散策してみました♪

豪徳寺は、まねき猫がたくさんいて演技の良さそうなお寺でした!

今回利用した株主優待(東急)

東急の株主優待

今回利用したのは、東急(電鉄)の株主優待です。

電車・バス全線で利用でき、1枚につき1人が有効です。

途中下車などをしてしまうと都度、枚数が必要なるので、最大限活用するためには、長距離間で利用するか、乗り継ぎがあるのも良いかと思います。

東急で距離が確保できるものだと渋谷ー横浜間があるのですが、普通にお金を払っても片道280円。

今回の豪徳寺周辺だと渋谷ー宮の坂間で310円となるので、横浜に行くよりお得ということで豪徳寺周辺に行ってみました!

東急とは?

東急は、関東圏の人には馴染みが深い私鉄ですが、東急電鉄・東急バスといった運輸系だけでなく、実は、仙台国際空港や富士山静岡空港といった空港運営も行っています。

東急電鉄は、東京ー横浜間をつないでいるので、利用している人も多い線となっている。

東急の株主優待とは?

東急の株主優待は、株主優待乗車証(無料切符)と東急グループで使える割引券(冊子)です。

今回は、株主優待乗車証を利用しましたが、この乗車証は所有している株数によってもらえる枚数が異なります。

所有株式数株主優待乗車証
(きっぷ式)
株主優待乗車証
(パス券式)
200株以上500株未満2枚
500株以上1,500株未満5枚
1,500株以上2,500株未満10枚
2,500株以上5,000株未満20枚
5,000株以上9,500株未満40枚
9,500株以上12,000株未満80枚
12,000株以上14,000株未満10枚電車全線パス1枚
14,000株以上28,500株未満30枚電車全線パス1枚
28,500株以上30枚電車・バス全線パス1枚

年に2回送られてくるので、上記の枚数×2をもらうことができます。

東急の株主優待の取得方法は?

東急は株数によって異なりますので、最低200株以上保有することで株主優待をもらうことができます。

東急沿線をよく利用している、遊びに行くことが多いという場合は、持っておいても損がないかと思いますが、この切符の買取価格(200円程度)は安いので、利用をしない人にとっては、あまりメリットがないかもしれません。

まだ、証券会社の口座をもっていない方はこちら↓

東急の株主優待はいつ届くの?有効期限は?

東急の株主優待は、年2回です。到着時期と有効期限はこちら↓

発行基準日到着時期内容有効期限
9月30日11月下旬優待乗車証・優待券翌年5月31日まで
3月31日5月下旬優待乗車証・優待券11月30日まで

基準日によって、それぞれ有効期限が決まっているので、期限内で使わないと、失効してしまいます。

豪徳寺までの移動

渋谷駅から田園都市線

渋谷

今回は、渋谷から東急に乗りました!

渋谷っぽい画像って何かないかなと探したのですが、スクランブル交差点が一番わかりやすいかと思い、撮影(笑)

渋谷は、東急だけでなくJR・東京メトロ・京王など複数の鉄道会社の駅があるので、間違えそうですよね(汗)

渋谷駅

東急は、渋谷駅から東横線(TY)と田園都市線(DT)に乗ることができます。

今回は、三軒茶屋で世田谷線(SG)に乗り換えるので、田園都市線(DT)に乗り、いざ向かいます!

三軒茶屋駅で世田谷線に乗り換え

三軒茶屋駅までは、渋谷駅から2駅なのですぐなのですが、株主優待を使う際は乗り換えの時に注意が必要です。

三軒茶屋駅(田園都市線)

三軒茶屋駅では、この緑色の田園都市線(DT)から↓

三軒茶屋駅(世田谷線)の案内

この黄色の世田谷線(SG)に乗り換えです。

乗り換え自体は、表示に沿って行けば良いのですが、少し歩きます。

田園都市線→世田谷線に乗り換える際の注意点

三軒茶屋駅で田園都市線から世田谷線に乗り換えるには、一度改札を通る必要があります。

ICカードであれば、そのまま通過してしまえば良いのですが、切符式の株主優待を改札に通してしまうと戻ってきません。

三軒茶屋駅(世田谷線)の改札

必ず改札の横にある、駅員さんいるところを通って、駅員さんに切符をみせるようにしてください。

「株主優待で乗り換えたいです」と伝えると、そのまま通してくれます。

そこからしばらく歩くと、世田谷線のホームがありますので、その切符を駅員さんに渡しましょう。

改札を通る時に駅員さんが切符を回収してくれますので、下りる時はそのまま出てしまってOKです。(ここはICカードと同じ流れです)

世田谷線はレトロな雰囲気

世田谷線

世田谷線は懐かしい匂いのする路面電車です。

三軒茶屋駅から10駅の区間をつないでいるのですが、地域密着感があり、この電車を撮影しに来ている人もいました。

満員とまではいかないですが、それなりの乗車率だったので地元の足として使われているのがわかります。

このレトロな感じは電車が好きな人には、乗るだけで楽しめるのかもしれないですね♪

豪徳寺

宮の坂駅が最寄り駅

宮の坂駅

豪徳寺駅(小田急線)というもあるのですが、東急で行く場合は、宮の坂駅が最寄り駅です。

周辺は住宅街になっており、駅から徒歩5分くらいで豪徳寺に到着します。

駅を降りても特に案内板などはなかったので、道が不安という場合はグーグルマップを片手に行けばすぐ到着すると思います。(ちょっと坂道があります。)

豪徳寺境内

豪徳寺山門

住宅街を歩いていると大きな山門が見えてきます!

初詣のシーズンということもあり、多くの人が参拝していましたが、境内はとても広く、近くに駐車場も完備されていたので、車でも問題ないようです。

豪徳寺案内図

豪徳寺境内案内図

境内は、仏殿・本堂・開祖堂・三重塔など見どころが多く、ぐるーっと回るだけでも結構時間が経ってしまうと思います。

まねき猫

まねき猫の看板

豪徳寺といえば、まねき猫!

残念ながらまねき猫がたくさんいる招福堂は、工事中だったので見ることができなかったのですが、代わり様々な場所にまねき猫ゾーンができていました!

大小かなりの数のまねき猫がいて、多くの人が写真を撮りまくっていました(笑)

こちらのまねき猫は、お寺の中で購入することができます。

大きさによって値段が異なりますので、興味がある人はホームページをチェックしてみてください。

まねき猫

豪徳寺のまねき猫は、歴史の教科書にも登場する井伊直孝が関係しており、ホームページによると、

ある日、この地を通りかかった鷹狩り帰りの殿様が、お寺の門前にいた猫に手招きされ、立ち寄ることに。

寺で過ごしていると、突然雷が鳴り雨が降りはじめました。

雷雨を避けられた上に、和尚との話も楽しめた殿様は、その幸運にいたく感動したそうです。

それが彦根藩主の井伊直孝でした。

豪德寺は、直孝に支援され、寛永10年(1633年)に再興しました。

https://gotokuji.jp/manekineko/

と、上記のように記載されています。

この福を招いた猫を「招福猫児(まねきねこ)」と呼んだことで招福殿が建てられたようですね。

また、開運を求めて工事が終わったら行ってみたいです♪

井伊直弼のお墓

井伊家のお墓の案内

豪徳寺は、井伊家の墓所にもなっています。

東京は、歴史の教科書に出てくる人のお墓も多く勉強になります。

井伊直弼だけでなく、各年代の当主のお墓が境内にはあるので、歴史好きな人は一度訪れても良いかもしれません。

豪徳寺のアクセス

大谿山 豪徳寺

住所:東京都世田谷区豪徳寺2-24-7

拝観時間: 6:00~18:00(3月下旬〜) 6:00~17:00(9月下旬〜)

小田急線豪徳寺駅

また、豪徳寺は、小田急線の豪徳寺駅からもアクセスすることができます!

  • 東急世田谷線「宮の坂駅」から徒歩5分
  • 小田急線「豪徳寺駅」から徒歩15分

豪徳寺周辺

豪徳寺と合わせて周辺も散策してみました!

近くに商店街のあるので、食べ歩きもできると思います♪

辣上帝

辣上帝

極太春雨「酸辣粉」(サンラーフン)の専門店です。

ちょうどお昼時で、極太春雨も気なったので入ってみました!

極太春雨

提供内容これであってる???という疑問はありましたが、こんな感じで提供されました。

極太春雨

たしかに春雨の面は極太!辛さも選べるので辛いもの好きにはお勧めでした!

やきいも専門店ふじ

やきいも専門店ふじ

最近、焼き芋流行ってますよね!

全国にある様々な芋を焼き芋として楽しむことができます!

時期によって入荷していないものもあるようですが、選べる芋はこちら↓

  • 安納芋
  • パープルスイートロード
  • 紅はるか
  • ハロウィーンスイート
  • しろほろり
  • 鳴門金時 里むすめ
  • 五郎島金時
  • 宮崎紅
焼き芋

自分は、面白そうだったので、紫芋の焼き芋を頼んでみました!

めちゃくちゃ甘い!というわけではなかったですが、紫色の焼き芋を食べたことがなかったので、良い経験になりました♪

墨繪(すみのえ)

墨繪

見た目は、パン屋ぽくないのですが、焼き立てパンを販売していしてる墨繪

いろんなパンが売られていましたが、どれもおいしそう!

フランスパンは新宿のレストランでも食べることができるようです。

から揚げの天才

から揚げの天才

テリー伊藤がトレードマークのから揚げの天才

店舗はもちろんここだけではないのですが、実物をみたのが初めてだったので、ご紹介です(笑)

から揚げを一つ99円から購入することができるので、食べ歩きにぴったりです♪

休憩スペース

休憩スペース

商店街の中には、休憩できるスペースがあります。

周辺の地図や店の情報、パンフレットを手に入れることができるので、街ブラに疲れたらこちらで休憩しても良いかもしれません。

近くにコーヒーショップなどもあるので、テイクアウトしてここで飲むのもありかも!

さらに足を延ばすと

豪徳寺エリアは、寺社仏閣が多くあり、少し足を延ばしてみました。

世田谷八幡宮

世田谷八幡宮鳥居

世田谷八幡宮は、江戸三相撲の名所として境内に土俵があります。

世田谷八幡宮相撲

中世の闘技場のような土俵!

中には、自由に入ることができ境内を散策しているときに見ると、親子で相撲を取っている人もいました!

松陰神社

松陰神社鳥居

吉田松陰が祀られている松陰神社です。

境内には、吉田松陰のお墓や松下村塾の再現もあったり、こちらも歴史好きには楽しめる神社となっています。

松下村塾

合格祈願のお守りも多く、子供たちがお守りを購入したりしていました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました