こんにちは!節約好き30代独身男性です!
今回は、話題のドンキのオリジナルブランド「情熱価格」の商品をいくつか試してみました!
安いかどうかは商品によりますが、お得感は味わえますね!
ドンキの情熱価格とは?
情熱価格は、ドン・キホーテのオリジナルブランドで一般的な商品より安いもしくは量が多いのが特徴です。
最近では、CMが流れていたり、テレビやSNSで取り上げられているので、知名度も上がってきましたね。

飲食物だけでなく、PCや自転車、家具、インテリア、雑貨、衣料品、家電など多岐にわたって展開しており、なかなか面白い具合に発展してきています。
主婦層には食料品が人気のようですが、そのほかの商品も掘り出し買いがあって、おすすめです。
実際に購入してみた!
今回は、実際に食料品を中心にいくつかの商品を購入してみました。
ドンキは、そもそも掘り出しものを探す感覚があるので、宝探しの感覚で安い商品を見つけたりできるのが良いですね♪
みかん缶詰

とにかく巨大なみかんの缶詰です(笑)
中身は一般的なみかんの缶詰と同じなのですが850gも入っていて、かなりの量です。
よくSNSなどでは、巨大なみかんゼリーを作ったりするときに使われているようですが、一人で消費するにはなかなか大変なので、パーティなどで使うと良いと思います。
ゼリーでなくても、単純に食べることもできますし、ヨーグルトとかに混ぜても良いかもしれません。
とにかく量を食べたいという場合におすすめの商品です。
ポテトチップス

このポテトチップスシリーズは、2023年6月時点では4つの味に分かれており、今回は「うすしお」と「ハニー&チーズ」を購入してみました。
そのほか、「サワークリーム」と「バーベキュー」があります。
見た目はプリングルスで、味もプリングルスです(笑)
味は、パッケージに色々書かれていますが、たしかに(プリングルスなので)止まらなくなる味なのですが、個人的にはハニー&チーズの方がおいしかったです。
思っている以上に量が入っているので、パーティや家族団らんなどで活躍しそうです。
ステンレスマグボトル

保冷・保温両方に対応しているステンレスマグボトルは、かなり使いやすい商品でした。
今回購入した商品の中では、一番よかったかもしれません(笑)
容量は370mlとちょっと小さめになっているのですが、このサイズ感が持ち運びにちょうど良くて、仕事中やプライベートでも両方で利用することができます。
真空断熱なので、結露もしないので鞄の中が水滴で汚れることもありません。
強いて言うなら、ロックを解除するときに「カチ」と音が鳴るので、静かにしないといけない環境では音が目立ってしまうという点のみ改善してほしいと思いますが、それを差し引いてもお値段以上の商品かと思います。
黒胡椒ミックスナッツ

お酒に合うがコンセプトのミックスナッツです。
お酒を意識しているから、胡椒強めでパンチのある味になっています。
胡椒好きにはもちろんおすすめなのですが、個人的には胡椒の粉が最後の方は残ってめちゃくちゃ濃い味に。。。
袋のまま食べると、粉との配分がむずかしいのでお皿にだしてみんなで食べると良いかもしれませんね。
濃いのが好きな人には粉の部分を多めにして食べると良いかもしれません。
ツナ缶

ツナと言いながらまぐろではなく「かつお」の油漬けです(笑)
余計なパッケージを使っていないので、料金は確かに抑えめなのですが、油多めでかつおが少なめでした。
普段からよくツナ缶を使っている人であれば、代替案として利用価値があるとは思うのですが、味を求めるとやはり劣る面もあると思います。
安いので、気軽に使えるかので、複数缶を一度に使うなどすれば満足感も得られるかなと思います。
とろけるスライスチーズ
一般的なスライスチーズなのですが他社商品比べると入っている枚数が若干多いかなと思います。
12枚入っているのですが、味としては他社商品との違いはあまり変わりません。
若干、薄いような気はしますが、普段使いで利用するには問題ですし、大量にチーズを使いたいという場合には、重宝するかと思います。
最後に
このブログでは、株主優待などを中心にお得に生活できる方法を公開しています。
お得で有名なスーパー「オーケー」で商品を購入したレビューも記載しておりますので、こちらもご覧ください!
コメント