LINEクーポンってなに?
LINEが提供しているサービスの中にクーポンがあります。LINEを使っている人は多いと思いますが、別のアプリをダウンロードしなくても使えるので、アプリを増やしたくないけどクーポンを使いたい!という人には、おすすめです。

LINEのサービス一覧のショッピングという項目のなかに「クーポン」とありますので、そこをタップしてみましょう!
LINEクーポンを活用する
クーポンを提供しているアプリは色々あるけど、LINEクーポンは何が違うの?って思うかもしれませんが、LINEクーポンはクーポンを特集でまとめていることが多いのが特徴です。例えば、コロナが流行りだした時期は、デリバリー系をまとめたもの。今は夏対策など、各お店だけでなく、LINE独自でまとめてくれています。

その中で、いまオススメなのが「無料&半額特集」です。特定の商品を購入したり、条件をみたせば、無料や半額になるクーポンです。
無料&半額特集
無料や半額商品を集めてある、無料&半額特集は、飲食系はもちろんカラオケや小売り店などもあるので、いつも利用するお店がないかチェックしてみましょう。

飲食店だけでなく、カラオケなどがあるのもうれしいですよね。

使い方
クーポンの使い方は非常に簡単です。クーポンごとで、画面を表示させるだけで良いものやバーコードをみせるものなどわかれていますが、基本的に使いたいクーポンを選択するだけ。「クーポンを使う」というボタンがでてきますので、それをクリックしましょう。

ビックエコーの場合、受付時に画面をみせるだけのようなので、非常に簡単です。もし、出し忘れた…という場合にも、お店によっては、対応してくれたりするので、勇気をもって聞いてみましょう!

まとめ
- LINEのサービスの一部なので、追加でアプリを入れなくても良い
- 無料や半額になるクーポンもあるので、自分のよく行くお店がないかチェック
- 使い方も簡単だから、準備も必要なし
コメント