LINEを使って一括管理
LINEの中には、様々なサービスがありますが、今回は様々なアプリのポイント機能・ポイントカードをまとめて管理できるLINEマイカードについて紹介します。

この機能を活用することで様々なアプリや実際のカードをLINEの中で一括で管理することができます。
LINEマイカードでできること
ポイ活をしていると様々なポイントカードを持ち歩いたりアプリで管理したりするのが面倒だと感じることはないでしょうか。LINEのマイカード機能を使えば、そんな煩雑なものをLINEの中で管理することができるんです。
もちろん、追加のアプリを入れる必要もなく、ただ普段使っているLINEにそれぞれのアカウントを連携させるだけ。ポイントカードとしてよく使う、TポイントやPontaポイントなどもLINEの中で管理することができます。

実際に使用するときも簡単
ポイントカードとして使う場合は、アカウント連携後、タップするだけ。例えばポンタカードであれば、バーコードが表示されるので、レジでみせればそれでOKです。現在のポイント数もLINEの中で見ることができるので、一括管理に最適!

さまざまなサービスに対応している

PontaポイントやTポイントといったポイントカードだけでなく、スタバや上島珈琲、ケンタッキーといった飲食、ロフトや無印といった雑貨、UNITED ARROWSやギャップ、ライトオンといったファッションなどなど、幅広く連携することができます。
財布の中を整理したい、アプリを増やしたくない、ポイントカードを出すのがめんどくさいといった人は、LINEに入っているマイカード機能を活用してみましょう。
まとめ
- 財布の中を断捨離したい人におすすめの機能
- LINEのなかで様々なサービスのカード機能を一つにまとめられる
- 一つひとつアプリを管理するのがめんどくさい人にはぴったり
コメント