行きつけのカフェはありますか?
普段、カフェによく行く人であれば、各社が出しているアプリを使うと得にお茶ができるかもしれません。今回は、カフェで得する特集①サンマルク編です。
私は、仕事柄カフェに行くことが多いのですが、サンマルクはよく行くカフェの一つです。また、サンマルクは、株主優待で20%オフになるという特典もあるので、お得にお茶をすることができます笑
今回は、株主優待の話ではないのですが、サンマルクをよく使うという人であれば、サンマルクの公式アプリをつかうことをおすすめします。
サンマルクの公式アプリ
サンマルク公式アプリでできることは大きく分けて3つです。
- 商品点数につき1ポイントをためることができる
- クーポンを使ってお得に商品を購入できる
- dカードと連携して、アプリ内でdポイントも貯めることができる
商品点数につき1ポイントをためることができる
モーニングやランチのセットだとしても商品点数につき1ポイントがつくため、毎朝必ず利用するよ!という人ならアプリは必須アイテムです。

また、ポイントは無料クーポンに交換することができるため、ポイントをためることでお得にサンマルクを利用することが可能になります。
クーポンを使ってお得に商品を購入できる
私の場合、株主優待で20%オフになるため、アプリのクーポンは使わない(併用付加)のですが、定期的に10%オフや割引きクーポンが発行されます。
うまく使うことで、こちらもお得にカフェを楽しむことが可能です。
dポイントカードとしても使える
サンマルクカフェでは、100円(税込)ごとにdポイントが1ポイント貯まります。ポイントカードを「持ち歩くのが面倒…」「出し忘れることがある…」という人は、アプリ内で連携することで、忘れることなくdポイントをためることが可能です。
クレジットカードもやQR決済も使える
サンマルクカフェでは店舗によりますが、クレジットカードや「auPAY」「d払い」「楽天Pay」「LINE pay」「Pay Pay」「ALIPAY」「WeChat Pay」「メルペイ」での支払いも可能です。(一部店舗では利用できませんので、ご確認ください。)
アプリのポイント、dポイントと合わせて各種決済でポイントの三重取りが可能になります。
わくわくポイント
- アプリのポイントをためると無料クーポンと交換できる
- dポイントカードを出し忘れることがない
- 決済と合わせるとポイントの三重取りが可能になる
コメント